


安全なお産をむかえるため、赤ちゃんの順調な成長とお母さんの健康維持をしっかりとサポートいたします。
●初診〜13週 (2〜4週間ごと)
・赤ちゃんの心拍を確認し、分娩予定日を決めます。
・母子手帳の申請をします。
・希望者の方は、母親教室後期を受けることができます。
・子宮頸がん検診を行います。
●14 〜23週 (4週間ごと)
・赤ちゃんの発育状態と胎盤の位置確認を検査します。(以降も同様です)
●24 〜35週 (2週間ごと)
・母親教室後期を受けることができます。
・バースプランをお渡しします。
●36週以降 (毎週)
・妊娠後期の助産録作成のためにお話を伺います。
・バースプランについてお話を伺います。
当院では、赤ちゃんの動く様子をリアルタイムで見ることが出来る「4D超音波装置」を採用しております。
※録画をご希望の方は、受付までお問合せください(有料)

月に1回、妊娠後期の母親教室を開催しています。
後期の母親教室では、陣痛発来で当院に到着してからお産に至るまでをご案内しながら再現し説明します。

助産師による産前産後の乳房のお手入れや乳房マッサージなどを行っております。また、母乳育児についてのご相談も受付しております。



里帰り出産の受け入れも行っております。ご希望の方は、できるだけ早い時期に事前連絡をお願いいたします。また、妊娠32週までを目安に一度ご来院ください。